イギリスの新聞によると、小学生に対して宿題を出す事は
「家庭内でいざこざを招き、教育面でも逆効果」
と教員自らが政府に禁止を要求することを検討しているそうです。
これに対して、児童・学校・家庭省のスポークスマンは
「うまくまとめられた宿題は、子供の能力などを伸ばすのに役立つ」と
反論しているそうなのですが
-YAHOOニュースより-
みなさんは、どう思われますか?
僕は、宿題というのがなぜあるのかいつも疑問に思ってました。
だって、格好の授業できちんと教えておけば宿題って
いらないんじゃないでしょうか?
しかも授業の始まりが、宿題の解説だったりした場合
宿題ってなんの意味があるのだろうと思っていたのです。
僕は、小中学校で宿題をやったことがありません。
その場で、回答できたので宿題をやる必要がありませんでした。
恐らく、宿題をやる意味というのは、勉強をするクセをつけるというか
勉強を習慣づける意味合いが強いものだと思います。
学校の授業で理解できない子供が、1人で勉強して理解できるとは
思わないですから。
親が子供に宿題を教えることができれば、親子のコミュニケーションツールとして
役立つのだとは思います。
即刻やめるべきとは思いませんが、答えを考えるくらいなら
今日やったこと勉強をいかした問題を作るなど、宿題にも工夫と楽しさがないと
子供にとっては、苦痛以外の何者でもないでしょう。
ただ、強制的に勉強させることは必要な事だとは
考えていますけど・・・・・・。
難しい問題ですね。
[PR]
中古マンション
子育て悩みPR
- 2008/03/12(水) 10:29:32|
- 社会問題|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)