[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/04/04(金) 10:54:37|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
政権交代が現実味を帯びてきた中、民主党のマニフェスト(政権公約)が
かつてない注目を集めています。。
各地の民主党候補に配布するために用意した
民主党のマニフェスト(政権公約)が書かれた冊子は、
当初、100万部を用意していたのですが、これが数日で品切れとなり、
民主党は急いで200万部を増刷したが間に合わず、中には
殺到する希望者のため、数十万円かけて独自に印刷する候補者が
現れるほど。
マニフェストは党のホームページでも公開中ですが、
これまで13万ページビュー/日程度だった民主党のHPへのアクセスが、
マニフェスト公表翌日には129万ページビューにまで達し、
電子データのダウンロード回数は8月4日までで15万回
と膨大な数になっています。
民主党のマニフェストにここまで関心が集まるのは
企業や業界団体が民主党政権になったらどう変わるのかに
強い関心と不安を示しているためといわれています。
特に株式市場など金融・証券関係者や建設業界は
各地で説明会を求めるなど、既に与党となっているかのごとく
チェックされているようです。
今、世間の風は、50年続いた自民党政権を終わらせようとしています。
しかし、今の民主党のマニフェストで本当に
日本がよくなっていくのかということには、疑問点が多々あります。
選挙前は、各党とも国民にいいことだけしか言いません。
しかし、本当に日本の将来を考えているのだったら
消費税の増税や予算カットなど厳しい現実問題にも
しっかり対処する姿勢を示してもらいたいものです。
民主党のマニフェストは、まだ野党の夢物語といわれても
仕方のないところが数多く見られますから、私達はもっと冷静になって
選挙権を行使する必要があるかもしれませんね。
[PR] アンチエイジング